『茶空間』の店長日記・お茶情報
お茶処静岡にある日本茶カフェ『茶空間』の店長日記や、お茶に関する情報をUPします。
こんにちは。静岡の問屋街唯一の本格日本茶カフェ茶空間です。
茶空間 では、ブレンドされていない、全国の 生粋茶 を
産地・品種・茶期・製法別に、新潟県村上から鹿児島県種子島
まで、常時約50種類ほど、取り扱っております。
カフェでは、お茶淹れ教室や
Myブレンド教室も行っております。
ご発送は、電話、FAX、インターネットでも
承っております。
オンラインショップはこちらよりどうぞ
『 茶空間オンラインストア 』
お問い合わせ:0800-200-1311(通話料無料)
日本茶カフェ 茶空間 閉店のお知らせ
2月如月、向春の言葉の時期ですね。
もう時期暖かくなり、いろいろなものが動き出します。
茶空間は平成14年静岡駅前にオープン
平成20年若松町移転
開店以来 多くのご縁・教えに恵まれ 素敵な日々を
皆様より頂いて参りましたが 今月2月29日を持ちまして
閉店させて頂きます
オープン時 静岡市内に2店しかなかった日本茶喫茶も今では
25店ほどになり お役も果たせたかと思います
これまでに皆様から賜りましたご愛顧に 心から感謝申し上げますとともに
ご迷惑をお掛け致しますことを 深くお詫び申し上げます
皆様のご健勝と ご発展を心よりお祈り申し上げます
そして、季節は流れ・・・
もうすぐ『バレンタインデー』ですね^^
皆様、想いを伝える方は
いらっしゃいますか?^^
もうデパートには
たくさん並べられてますね!
手作りに挑戦される方も♪
思い思いに、素敵ですね。^^
さて毎年恒例ですが茶空間はチョコではなく、
和菓子をバレンタインバージョンでお出し致します。
今回は初々しい想いに
ピッタリな生菓子♪

この三種類!
濃いピンク色のハートが「想い」←練りきり黒こし餡
小さくてかわいいハートが3個ある子が「初恋」←きんとん黒つぶ餡
薄いピンク色のハートが「恋心」←練りきり黄身餡
どれも可愛くて食べるのが勿体無いぐらいです^^;
<お知らせ>
毎週水曜日と、第2土曜日が定休日です。
今週土曜日、15日はT-1グランプリの為、臨時休業を頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
【茶空間 online store】オープンしました。全国に茶空間のお茶をお届けします。
ランキング参加中♪

もう時期暖かくなり、いろいろなものが動き出します。
茶空間は平成14年静岡駅前にオープン
平成20年若松町移転
開店以来 多くのご縁・教えに恵まれ 素敵な日々を
皆様より頂いて参りましたが 今月2月29日を持ちまして
閉店させて頂きます
オープン時 静岡市内に2店しかなかった日本茶喫茶も今では
25店ほどになり お役も果たせたかと思います
これまでに皆様から賜りましたご愛顧に 心から感謝申し上げますとともに
ご迷惑をお掛け致しますことを 深くお詫び申し上げます
皆様のご健勝と ご発展を心よりお祈り申し上げます
そして、季節は流れ・・・
もうすぐ『バレンタインデー』ですね^^
皆様、想いを伝える方は
いらっしゃいますか?^^
もうデパートには
たくさん並べられてますね!
手作りに挑戦される方も♪
思い思いに、素敵ですね。^^
さて毎年恒例ですが茶空間はチョコではなく、
和菓子をバレンタインバージョンでお出し致します。
今回は初々しい想いに
ピッタリな生菓子♪

この三種類!
濃いピンク色のハートが「想い」←練りきり黒こし餡
小さくてかわいいハートが3個ある子が「初恋」←きんとん黒つぶ餡
薄いピンク色のハートが「恋心」←練りきり黄身餡
どれも可愛くて食べるのが勿体無いぐらいです^^;
<お知らせ>
毎週水曜日と、第2土曜日が定休日です。
今週土曜日、15日はT-1グランプリの為、臨時休業を頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
【茶空間 online store】オープンしました。全国に茶空間のお茶をお届けします。
ランキング参加中♪


葩餅(はなびらもち)
今日から仕事始めという方が多いですね。
新年の清々しい連日の恵まれたお天気に、心が躍ります^^
お客様に笑顔でご挨拶、「本年もどうぞ宜しくお願い致します」。
本年もあたたかなお茶で、お客様の笑顔を見れたらと、
スタッフ一同、はりきっております^^
さて、毎年恒例の『お正月セット』。
多くのお客様に楽しんで頂いております。
縁起の良い金粉入り福茶と、可愛らしいピンクのはなびら餅のセットです。
1月4日(土)~14日(火)までの期間限定で、ご提供中です^^
![20140107-1[1]](https://blog-imgs-79-origin.fc2.com/o/c/h/ochacafe/20150105131312903.jpg)
お茶の世界で、新年最初に行うお茶会を、『 初釜 』 と言います。
裏千家の初釜の主菓子として用いられるのが、
この『 葩(はなびら)餅 』
(正式には、菱葩餅(ひしはなびらもち))なのです。
平安時代以降の宮中の行事のひとつ、「お歯固め(歯固めの儀)」
という正月儀式からきています。
「歯」は「齢」の意で、歯が健康であることが長寿の秘訣と考えられ、
猪・鹿・押し鮎(鮎の塩漬け)・大根・瓜などの
固いものを食べたそうです。
次第に、これらの乾物が牛蒡(ごぼう)に変わっていったらしく、
花びら餅の中には、甘く煮たごぼうと、
雑煮を模した味噌餡が入っています。
皆様もはなびら餅をおひとつ召し上がって、
長寿を願ってみては?^^
<お知らせ>
毎週水曜日と、第2土曜日が定休日です。
2月15日第3土曜日に、臨時休業を頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
【茶空間 online store】オープンしました。全国に茶空間のお茶をお届けします。
ランキング参加中♪

新年の清々しい連日の恵まれたお天気に、心が躍ります^^
お客様に笑顔でご挨拶、「本年もどうぞ宜しくお願い致します」。
本年もあたたかなお茶で、お客様の笑顔を見れたらと、
スタッフ一同、はりきっております^^
さて、毎年恒例の『お正月セット』。
多くのお客様に楽しんで頂いております。
縁起の良い金粉入り福茶と、可愛らしいピンクのはなびら餅のセットです。
1月4日(土)~14日(火)までの期間限定で、ご提供中です^^
![20140107-1[1]](https://blog-imgs-79-origin.fc2.com/o/c/h/ochacafe/20150105131312903.jpg)
お茶の世界で、新年最初に行うお茶会を、『 初釜 』 と言います。
裏千家の初釜の主菓子として用いられるのが、
この『 葩(はなびら)餅 』
(正式には、菱葩餅(ひしはなびらもち))なのです。
平安時代以降の宮中の行事のひとつ、「お歯固め(歯固めの儀)」
という正月儀式からきています。
「歯」は「齢」の意で、歯が健康であることが長寿の秘訣と考えられ、
猪・鹿・押し鮎(鮎の塩漬け)・大根・瓜などの
固いものを食べたそうです。
次第に、これらの乾物が牛蒡(ごぼう)に変わっていったらしく、
花びら餅の中には、甘く煮たごぼうと、
雑煮を模した味噌餡が入っています。
皆様もはなびら餅をおひとつ召し上がって、
長寿を願ってみては?^^
<お知らせ>
毎週水曜日と、第2土曜日が定休日です。
2月15日第3土曜日に、臨時休業を頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
【茶空間 online store】オープンしました。全国に茶空間のお茶をお届けします。
ランキング参加中♪


新年 おめでとうございます
謹んで新春をお祝い申し上げます

令和2年 元旦
新しい年を迎えられました事に、感謝致します。
学んでいる格言より
「楽は求めず 苦は避けず」
ものに捕らわれ、物欲が強くなり
自然界にその反動が現れた昨年でした。
今こそ、お茶の力を借りて
人の優しさを取り戻しましょう!
閉店まであと2ヶ月となりましたが、
今年もよろしくお願い申し上げます。
<お知らせ>
新年1月4日より平常営業です。
1月4日~14日までお正月セット(花びら餅&福茶)
毎週水曜日・第2土曜日定休。
2月15日第3土曜日に、臨時休業を頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
【茶空間 online store】オープンしました。全国に茶空間のお茶をお届けします。
ランキング参加中♪


令和2年 元旦
新しい年を迎えられました事に、感謝致します。
学んでいる格言より
「楽は求めず 苦は避けず」
ものに捕らわれ、物欲が強くなり
自然界にその反動が現れた昨年でした。
今こそ、お茶の力を借りて
人の優しさを取り戻しましょう!
閉店まであと2ヶ月となりましたが、
今年もよろしくお願い申し上げます。
<お知らせ>
新年1月4日より平常営業です。
1月4日~14日までお正月セット(花びら餅&福茶)
毎週水曜日・第2土曜日定休。
2月15日第3土曜日に、臨時休業を頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
【茶空間 online store】オープンしました。全国に茶空間のお茶をお届けします。
ランキング参加中♪


秋、虫の音♫
ご無沙汰してしまっている間に、9月下旬になってしまいました。
猛暑もすっかり過ぎ去り、朝夕は涼しくなりました。
もうじき、優しい鈴虫の音色が聞こえますね。^^
鈴虫が音色として聞こえるのは、日本人だけのようです。
この恩恵を大切にしたいですね♪
過去に解説致しました、以下の記事をどうぞ。
「鈴虫の癒し効果♪」
四季を迎えられる日本、自然の恵みに
改めて、感謝致します。
今回のタイトルは、
「虫の音」と書いて「むしのね」
と読みます。
こちらがその和菓子です。

夕暮れに虫の音が響いているようで、
秋の訪れを感じますね^^
ごま一粒と色だけで、この和菓子の情景が
わかります。
日本の四季を感じられる和菓子です。
是非、茶空間でお茶を飲みながら、
四季を感じてみてはいかがでしょうか?
<お知らせ>
毎週水曜日と、第2土曜日、第4日曜日が定休日です。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
HPのカレンダーをご覧下さいね。
【茶空間 online store】オープンしました。全国に茶空間のお茶をお届けします。
ランキング参加中♪

猛暑もすっかり過ぎ去り、朝夕は涼しくなりました。
もうじき、優しい鈴虫の音色が聞こえますね。^^
鈴虫が音色として聞こえるのは、日本人だけのようです。
この恩恵を大切にしたいですね♪
過去に解説致しました、以下の記事をどうぞ。
「鈴虫の癒し効果♪」
四季を迎えられる日本、自然の恵みに
改めて、感謝致します。
今回のタイトルは、
「虫の音」と書いて「むしのね」
と読みます。
こちらがその和菓子です。

夕暮れに虫の音が響いているようで、
秋の訪れを感じますね^^
ごま一粒と色だけで、この和菓子の情景が
わかります。
日本の四季を感じられる和菓子です。
是非、茶空間でお茶を飲みながら、
四季を感じてみてはいかがでしょうか?
<お知らせ>
毎週水曜日と、第2土曜日、第4日曜日が定休日です。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
HPのカレンダーをご覧下さいね。
【茶空間 online store】オープンしました。全国に茶空間のお茶をお届けします。
ランキング参加中♪


お盆休みのお知らせ
しばらく猛暑日が続いています(^^;;
静岡は今週中頃から、台風の影響を受けそうです。
皆様に被害が出ませんように、お祈りいたします。
さて、本日は今の時期にぴったりな生菓子をご紹介します。

こちらのひまわりです^^
本物のひまわりのように
青空に映えそうな綺麗な生菓子です。
周りの黄色のきんとんがひまわりのひらひらとした
花びらを表現していて、見ることでも楽しめますね。
中身は黒つぶ餡となっております。
甘すぎず、お茶との相性もぴったりです^^
茶空間で美味しいお茶とお菓子を
召し上がってみてはいかがでしょうか?
ゆっくりとした癒しの空間を感じられますよ( ^^) _旦~~
<お知らせ>
毎週水曜日と、第2土曜日・第4日曜日が定休日です。
お盆休みは、8月14・15日です。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
【茶空間 online store】オープンしました。全国に茶空間のお茶をお届けします。
ランキング参加中♪

静岡は今週中頃から、台風の影響を受けそうです。
皆様に被害が出ませんように、お祈りいたします。
さて、本日は今の時期にぴったりな生菓子をご紹介します。

こちらのひまわりです^^
本物のひまわりのように
青空に映えそうな綺麗な生菓子です。
周りの黄色のきんとんがひまわりのひらひらとした
花びらを表現していて、見ることでも楽しめますね。
中身は黒つぶ餡となっております。
甘すぎず、お茶との相性もぴったりです^^
茶空間で美味しいお茶とお菓子を
召し上がってみてはいかがでしょうか?
ゆっくりとした癒しの空間を感じられますよ( ^^) _旦~~
<お知らせ>
毎週水曜日と、第2土曜日・第4日曜日が定休日です。
お盆休みは、8月14・15日です。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
【茶空間 online store】オープンしました。全国に茶空間のお茶をお届けします。
ランキング参加中♪

