fc2ブログ

こんにちは。静岡の問屋街唯一の本格日本茶カフェ茶空間です。

茶空間 では、ブレンドされていない、全国の 生粋茶
産地・品種・茶期・製法別に、新潟県村上から鹿児島県種子島
まで、常時約50種類ほど、取り扱っております。

カフェでは、お茶淹れ教室や
Myブレンド教室も行っております。

ご発送は、電話、FAX、インターネットでも
承っております。

オンラインショップはこちらよりどうぞ
『 茶空間オンラインストア 』     
お問い合わせ:0800-200-1311(通話料無料)

秋、虫の音♫

ご無沙汰してしまっている間に、9月下旬になってしまいました。
猛暑もすっかり過ぎ去り、朝夕は涼しくなりました。
もうじき、優しい鈴虫の音色が聞こえますね。^^

鈴虫が音色として聞こえるのは、日本人だけのようです。
この恩恵を大切にしたいですね♪
過去に解説致しました、以下の記事をどうぞ。
「鈴虫の癒し効果♪」

四季を迎えられる日本、自然の恵みに
改めて、感謝致します。


今回のタイトルは、
「虫の音」と書いて「むしのね」
と読みます。

こちらがその和菓子です。

虫の音

夕暮れに虫の音が響いているようで、
秋の訪れを感じますね^^

ごま一粒と色だけで、この和菓子の情景が
わかります。

日本の四季を感じられる和菓子です。
是非、茶空間でお茶を飲みながら、
四季を感じてみてはいかがでしょうか?


<お知らせ>

毎週水曜日と、第2土曜日、第4日曜日が定休日です。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

HPのカレンダーをご覧下さいね。




【茶空間 online store】オープンしました。
全国に茶空間のお茶をお届けします。

ランキング参加中♪
にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
人気ブログランキングへ

お盆休みのお知らせ

しばらく猛暑日が続いています(^^;;
静岡は今週中頃から、台風の影響を受けそうです。
皆様に被害が出ませんように、お祈りいたします。


さて、本日は今の時期にぴったりな生菓子をご紹介します。

サムネイルひまわり

こちらのひまわりです^^

本物のひまわりのように
青空に映えそうな綺麗な生菓子です。

周りの黄色のきんとんがひまわりのひらひらとした
花びらを表現していて、見ることでも楽しめますね。

中身は黒つぶ餡となっております。
甘すぎず、お茶との相性もぴったりです^^

茶空間で美味しいお茶とお菓子を
召し上がってみてはいかがでしょうか?
ゆっくりとした癒しの空間を感じられますよ( ^^) _旦~~

<お知らせ>

毎週水曜日と、第2土曜日・第4日曜日が定休日です。
お盆休みは、8月14・15日です。


ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

【茶空間 online store】オープンしました。
全国に茶空間のお茶をお届けします。

ランキング参加中♪
にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
人気ブログランキングへ

愛しい子どもたちの♪ひな祭り^^

こんにちは、茶空間です。^^

風が強いですが、
あたたかくなってきましたね♪
風とともに・・
あまり嬉しくない<花粉>が、舞ってます^^;
自然の理ですが・・。
当店では花粉対策には、紅富貴やサプリメントがございます。
お客様から絶賛大好評です!


3月のイベントといえば・・?
明かりを点けましょ、ぼんぼりに~♪

そう、
『雛(ひな)祭り』です!^^

ペアの可愛らしい生菓子を
ご紹介します。

IMG_1284のコピー
是非とも眺め(お召し上がり)にいらして下さいね^^


最近のお雛様は伝統を守りつつも
進化をしているみたいです。

大きさはよりコンパクトになっているのは
もちろんのこと、

顔つきも変化しているようで、
目はシュッとした切れ目から
パッチリした目になっているようです。

他にも髪の毛が金髪や釵子(さいし:女雛の頭のかざり)が
ティアラのものもあります。

雛人形業界も色々な事に挑戦をしていますね。

「革新あってこそ伝統が守れる。」

そんな言葉を職人さんが言っていたような気がします。

茶業界も革新あってこそ!です^^


子どもたちとともに
大人もいっしょに
お祝いしましょう~(笑)^^


<お知らせ>
毎週水曜日と、第2土曜日が定休日です。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

HPのカレンダーをご覧下さいね。



【茶空間 online store】オープンしました。
全国に茶空間のお茶をお届けします。

ランキング参加中♪
にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
人気ブログランキングへ

今年もクリスマスが来ますね。

こんにちは^^
最近は、寒さが厳しくなってきました。
皆様、風邪は引かれてないでしょうか?

街はクリスマスの飾りで賑わってます。^^
きらきらとライトアップされる大きなツリーを見ると、
なんだかわくわくします。
クリスマスは心が豊かになりますね。

今年の冬の茶空間も、
可愛らしい、雪だるまの生菓子をご用意しております^^
こちらの和菓子の名前は 雪あそび です。

雪あそび


コロンとした雪だるまが愛らしいですね。
茶空間で“冬”を感じてみてはいかがでしょうか?

外は寒いけれども、あたたかい和カフェの店内で、
あたたかいお茶を飲んで、ホッとひといき。
年末年始に向けて、癒しも欲しいですね。
茶空間でごゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか( ^^) _旦~~

素敵な新商品が続々と登場しておりますので、
目でもお味でもお楽しみくださいませ^^

<年末年始のお知らせ>

毎週水曜日と、第2土曜日が定休日です。

12月28日:通常営業
12月29日(土曜日)は16時で閉店させて頂きます。
新年は1月4日より、通常営業となります。


ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
【茶空間 online store】オープンしました。
全国に茶空間のお茶をお届けします。

ランキング参加中♪
にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
人気ブログランキングへ

虫の音

こんにちは^^
朝夕涼しくなってきました。

今回のタイトルは、
「虫の音」と書いて「むしのね」
と読みます。

こちらがその和菓子です。

虫の音

夕暮れに虫の音が響いているようで、
秋の訪れを感じます^^

ごま一粒と色だけでこの和菓子の情景が
わかりますよね。

日本の四季を感じられる和菓子ですが、
召し上がる機会も少ないと思います。

是非、茶空間でお茶を飲みながら、
和菓子で四季を感じてみてはいかがでしょうか?

<お知らせ>

毎週水曜日と、第2土曜日が定休日です。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
【茶空間 online store】オープンしました。
全国に茶空間のお茶をお届けします。

ランキング参加中♪
にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
人気ブログランキングへ
プロフィール

茶空間店長

Author:茶空間店長
茶処静岡の問屋街にある唯一の
日本茶カフェ『茶空間』の店長です。
店長は、総業150年ほどの老舗製茶問屋に生まれ、お乳の代わりに本山茶で育ちました。子どもの時からお茶工場が遊び場で、稼業をお手伝いしながら東京の一流店へ丁稚奉公に。稼業に戻り問屋・小売を体験し独立。

茶空間地図表示
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる